top of page


4/17新しい勤務先の音楽室ご紹介
授業が始まり一週間が経ち、すべての受け持ちクラスの授業開きが終わりました。これからいよいよ本格的な授業づくりに取り組んでいきます。新しい学校で疲れることも多いのですが、「学校の未来を創る」様々なアクションを楽しみながら、そして、新しい教え子たちとの出会いにワクワクドキドキし...
2024年4月17日


R4新年度スタート活用文書追加!
皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 新年度の会議で活用できる文書を「教材室」の「音楽科文書テンプレート」に追加しました。新年度の会議での提案などにご活用頂ければ幸いです。 (資料の一部は音楽教育勉強会「音楽教育駆け込み寺」の代表アドバイザー、熱田庫康先生よりご提...
2022年4月3日


7/3小梨プロデュース教材音源集「音楽まなびの森」発売!!
来る7/14(水)、私が監修を務めた小学校教材音源集CD「音楽まなびの森」が、キングレコード株式会社より発売されます。 このCDは、小学校の音楽の授業で子ども達が心と身体で音楽を感じることができるのような音楽や音源を思い切り詰め込んだ「音楽玉手箱」のようなCDです。...
2021年7月3日


歌唱器楽の楽しい代替案…ウインズスコア「Hit The Beat」シリーズ
歌わなくても、楽器を使わなくても、音楽を楽しむことができる!…そんな活動を探している方、学級や学校全体で音楽を楽しめる「ボディパーカッション」のこんな取り組みはいかがでしょうか? ウインズスコア「Hit The Beat(ヒット・ザ・ビート)」シリーズ...
2020年8月9日
bottom of page