12/28東邦音楽大学教職科目集中講義講師
学校が冬休みに入った26日月曜日より3日間、東邦音楽大学で「音楽における情報機器の活用」の講義を担当させて頂きました。教育現場における課題が山積する中、未来の学校教育を担おうと志す学生さん達は本当に貴重な存在です。情報機器の活用方法は勿論のこと、これからの教師に必要なスキル...
12/28東邦音楽大学教職科目集中講義講師
9/10オススメWebアプリを2つ追加しました
2/7オススメ動画紹介に「あっこ先生のリズム教室&フラワービート」を追加しました
11/28埼玉新聞に監修CD「音楽まなびの森」紹介記事が掲載
9/20オススメWebアプリ紹介に「VocalRemover(ボーカルリムーバー)」を追加
9/10オススメWebアプリ紹介に「オンラインパーク」を追加
10/29文科省「小学校音楽科の指導におけるICTの活用」動画公開
9/13教科等ごとのICT活用参考資料(文部科学省)
9/4ヤマハSES「うた授業」先行配信開始
8/22 音楽之友社オンラインセミナー「オンライン授業入門」講師
歌唱器楽の楽しい代替案…ウインズスコア「Hit The Beat」シリーズ
6/19「授業動画用パワポテンプレート(雛形)」を教材室に追加
拙著『音楽科教育とICT』出版のお知らせ
「どこでも音楽室」(家庭学習用QRコード演奏配信システム)の作り方
大型テレビに情報を集約する
音楽室にタブレットを導入する④〜使う準備(設備編2)〜
音楽室にタブレットを導入する③〜使う準備(設備編1)〜
音楽室にタブレットを導入する②〜使う準備(本体編)〜
音楽室にタブレットを導入する①〜研究立案から端末導入まで〜