明日の音楽室

​音楽の授業の“これから”を見つめていこう…

WELCOME TO KONASSYI'S MUSICAL EDUCATION LAB!!

  • Home

  • 新着記事

  • 教育実践紹介

    • 授業・行事実践事例&アイデア
    • 音楽科のICT機器活用
    • コロナ禍での音楽科教育
    • 音楽科授業のユニバーサルデザイン化
    • 音楽科でのプログラミング教育
  • 教材室

    • 音楽科文書テンプレート
    • 授業用文書テンプレート
    • クラブ用文書テンプレート
    • 授業お役立ち機器アイテムレビュー
    • 授業で役立つ!オススメ動画紹介
    • 授業で使える!オススメWebアプリ紹介
  • 主宰者紹介

    • 主宰者プロフィール
    • 研究・著作・取材
    • 講演・発表等
    • 作曲・編曲作品紹介
    • 日々のこなっしー
    • 秘書「カワウソ」の部屋
    • 旧ブログ「音故知新」へ
    • 小梨貴弘のFacebookへ
  • リンク集

    • リンク集ー法人・団体
    • リンク集ー教科研究会・個人・その他
    • Withコロナ関連リンク集①
    • Withコロナ関連リンク集②
  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    12/6河合楽器「メトロっぴと音楽7つの城」無償公開
    • 2020年12月6日

    12/6河合楽器「メトロっぴと音楽7つの城」無償公開

    KAWAI(河合楽器製作所)が、小学生向けの自習型音楽教育ソフト「メトロっぴと音楽7つの城」の無償公開を開始しました。河合楽器HPのコンピューターミュージックのページからダウンロードできます。 この「メトロっぴと音楽7つの城」は、音楽の学習内容ごとに作られた7つのアプリをそ...
    閲覧数:1,026回
    9/4ヤマハSES「うた授業」先行配信開始
    • 2020年9月4日

    9/4ヤマハSES「うた授業」先行配信開始

    ヤマハSES(Smart Education System)さんが、第一線で活躍する先生方を監修に迎え、「うた授業」なる面白いデジタル教材の発売を始めようとしています。学ぶ子ども達にとってはとても楽しいものですが、教師にとっても、教材を授業でどのように料理したら良いか、コン...
    閲覧数:1,351回
    【オンライン対策①】パワーポイントだけで授業動画を作る方法
    • 2020年8月21日

    【オンライン対策①】パワーポイントだけで授業動画を作る方法

    オンライン授業を進めるやり方は様々ですが、zoomやmeetといったWeb会議システムを用いた双方向でリアルタイムに授業をする環境がまだ十分整っていない場合、まずは、学校が学習動画や教材を作ってネット上に配信し、それを児童が家庭からいつでも閲覧できるようにする、いわゆる「オ...
    閲覧数:8,377回
    6/19「授業動画用パワポテンプレート(雛形)」を教材室に追加
    • 2020年6月19日

    6/19「授業動画用パワポテンプレート(雛形)」を教材室に追加

    オンライン用の授業動画づくりに活用できるパワーポイント用のテンプレート(雛形)を、教材室の「授業用テンプレート」のページに追加し、ダウンロードできるようにしました。 パワーポイントには「スライドショーの記録」という機能があり、ナレーションや教師の自撮り映像等を加えることで、...
    閲覧数:2,118回
    【アプリ紹介】「Evernote(エバーノート)」(ユニバーサルアプリ)
    • 2014年5月17日

    【アプリ紹介】「Evernote(エバーノート)」(ユニバーサルアプリ)

    みなさんは、Evernote(エバーノート)というソフトウェア、あるいはインターネットのサービスをご存じですか?日常にある様々な情報をコンピューター上に記録、集約し、人間の「第2の脳」をめざす、いわば「個人用のドキュメント管理システム」のようなもので、世界中で1億人以上の人...
    閲覧数:707回

    © 2022  TAKAHIRO KONASHI